縦長の木製のものを買おうかと思っていたが、一度置いてしまうとなんか部屋の中で負担になるような気もしていた。
そこで骨組みだけのこれを見つけてこっちにすることに決めた。
玄関で受け取るとこれが重い。
24kgとはどんな鉄骨が入っているのかと思いきや、骨は細くて軽い。
重いのは6枚ある板なのだ。
よくあるカラーボックスのペコペコしたそれとはまるで違う頑丈なものだ。
組み立ては迷いなくできた。
「進撃の巨人」の過去ビデオを横目で見ながら約1時間で完成した。
3畳くらいの寝かせて置ける場所があって、各パーツを整理して置ける机などのスペースがあれば問題なく一人でできる。
キッチンに置いてみた。
最下段:大きなかごを置いて物入れとする
下から2段目:炊飯器と電気圧力鍋を並べて置く
下から3段目:オーブンレンジ
下から4段目:オーブントースターとヨーグルトメーカーを並べる
最上段:小物置き場
とした。
オーブンレンジは1時間くらい加熱するときがあるので、上の板との間隔を少し開けた。
オーブントースターも同様に余裕を持たせた。
すると最上段がラップみたいなものを横に並べるだけの薄いスペースになってしまった。
まあ全体の高さから見てやむを得ないところだ。
グラつかずしっかりしてはいるが、レンジのボタンを強めに押したりすると少し揺れる。
縦長の構造に重いものを載せているからそれも仕方ない。
デカい地震が来たらまず間違いなく倒れると思うので、上部を100均の曲がるカーテンレールで柱に固定した。
オーブンレンジが板の上を滑るので100均で滑り止めシートを買って解決。
デカいが見た目も悪くなく家電製品5つを置けて満足。