約10年ぶりに無線Wi-Fiルーター(親機)を更新。
Wi-Fi6に対応している端末は手持ちではiPhoneSE(Gen3)のみなのであまり実感は無いですが接続台数(目安)が32台とのことでこちらの製品を選びました。
メインPCは有線接続ですが、300Mbps→400Mbpsへとアップ。
フレッツ光+So-netがそこまで速くないのでこれ以上は現状無理。V6プラスに申し込むか検討中。
といっても一般家庭の平均以上の速度が出ているのでまぁ満足かと。
(平均は300Mbpsらしい)
それにしてもUSB端子が削られ簡易NAS機能が使えなかったり、通信ログが全く見れなくなっていたりと、10年前のルーターから劣化している部分もある。そこは不満。
発熱は思ったほどでもないので夏でも大丈夫そうだ。
ブリッジモードで使っているAterm WG1800HP4の方が熱くヤバイ。
Aterm WG1800HP4はコンパクトだが、こっちは大きさはそこそこある。その分排熱に優れているのかもしれない。
次はNASを買おうかな。簡易じゃないNASを構築しよう。