サンワサプライSW-HD31(3in1out)からの入れ替えで利用。
入力はPS3、スイッチ、レコーダー2機、出力はacer製WQXGAゲーミングモニター。
入替で良かった点、悪かった点を以下に整理します。
〇入力5系統(今回、入替の最優先事項、昨今、3系統だと不足気味)
〇入力をダイレクトに選択可(SW-HD31は1ボタンで送り切り替えのため押しすぎミス発生、当機はダイレクトに選択できるのでストレスなし)
〇リモコン付き(手の届くところにセレクターを置いているので使う予定はなかったが、あったらあったで便利)
〇隣の入力端子との距離が遠い(SW-HD31は隣の端子との距離が近いのでFireTVスティックのように端子元の幅が太い機器は接続が困難...ただし、当機でもFireTVスティックはキツキツ、入力が5端子あるので1端子つぶして4入力とすれば実用的、SW-HD31でそれやると2入力になるので実用性なし)
〇自動切替には非対応(人によっては×かも、私は自動切換えしてほしくないので〇)
〇見た目よし(SW-HD31はテカテカプラ筐体で安っぽかった)
×電源が必要(SW-HD31は電源不要、当機も電源不要ならベストだが・・・)
×切り替えが遅い(頻繁に切り替えないのであまり気にならないが、頻繁に切り替える人はストレス感じるかも)
たまにamazonでも安く売ってますが、そっちは保証に関する記載がなかったので、楽天で購入しました。